どうしたら上手くなるの?!ソロネイリストがネイルの技術を上げるには

以前のブログから派生して、

ネイリストさんに向けたちょっとマニアックな情報をお送りできたらなーと思って作ったこのブログ。

スタッフに、「どんなことがブログに書いてあったら嬉しい??」と、聞いたところ

『どうやったら上手くなるのか、です。』と、

気持ちいいくらい率直な答えが返ってきました。笑

『具体的なことが知りたいんです!』と。

 

確かに。

レッスンなどでいろいろなネイリストさんとお話する機会がありますが、

最近はサロンにお勤めした経験がなく、(もしくは少なく)

自宅でひとり開業されたりすると、

日々指導してくれる先輩・技術について相談しあえる同僚などもいない場合も多い。

もちろんセミナーなどに参加して技術向上はしたいし、実際参加もしている。

もしくはもうセミナーたくさん行きすぎてるくらいだよ。

でも自分がネイリストとして上手になっていっている実感がない。

技術に自信がない。

という方がとても多いように感じます。

 

結果、価格設定を安くすることでお客様に来ていただいているとか。

 

こんなお悩み、切実ですよね。

すでにネイリストとして何年もたつのにこのスパイラルから抜け出せない方。

 

わたしも今のサロンを開業して7年目ですが、

初めて勤めたサロンでお世話になったオーナーや先輩たち、

2店舗目で一緒にがんばった同僚や後輩、

みんなの支えがなければ本当にここまでやってこれてない自信があります。

プライベートサロンにすると、

ひとりネイリストは孤独で技術や情報過疎になりやすい。

助け合える横のつながりのありがたみが身にしみます。

本当に悩みが多く試行錯誤の毎日です。

 

でも、

たいして努力もしていないのに上手いと思い込んでいるネイリストよりはよっぽどいいです。笑

わたしのネイリストとしての経験から、

そんな方のお役に立つ情報がお届けできたらなと思います。

 

・・・・

・・

で、どうやったら上手くなるの??

 

そうですよね。

タイトルを見てブログをご覧くださった方には、そこが知りたいところ。

ひとりでどうやったらいいのよ!!

ということですよね。

まだ始めたばかりで情報が少ないブログですが、

まずは具体的なことをひとつ。

 

 

練習です。

 

 

そんなことわかってるわ!!

というツッコミが聞こえてきますね。

いや、そうなんですが。

この「練習」がちゃんと ’的を得た練習’ をしていないと、

いくらやってもやっても上達しないばかりか、

むしろ変な癖がついて、技術がどんどん下手になるばかり。。。

という恐ろしい状況もあり得ます。

 

当店もこれまでインターン生を含め、スタッフの技術指導をしてきましたが、

独学経歴の長いネイリストさんは、まず悪いクセがついていることが多く、

基礎を学ぶ前に、クセを治すことから始まります。

スクールで確かに教えてもらったはずなのに、だんだん勝手な応用が身についてしまい

  • ファイルの角度が定まらない(→美しいファイリングができない)
  • ファイルやニッパーがお客様の指に当たる(→ネイリストは気づいてないけど、お客様は実は痛いと思っている)
  • 支えの手が上手く使えていない(→そもそも支えの手の役割が何かわからない)

 

など。

基礎の基礎部分ですが、

これ、すべて当店にきたインターン生に当てはまることです。

全員です。

もれなく全員出来ていませんでした。

(サロン経験が何年かあるスタッフも数名いたのですが、店舗によっては先輩からしっかりとした研修や指導が受けられず、自分で勝手なやり方になってしまっている、ということでした。)

 

この悪いクセ、自分で気づくことが難しいので、本当にやっかいなんですよね。

このままだと仕上がりの美しさにも欠けるし、ましてや時短や効率化もできない。

(時短すると仕上がりが下手になる、、といったことが起きる。)

 

そこで、正しい基礎を身につけるために

自分の技術のどこを練習するべきなのか、どこが悪いのか、

自分で気づいて効率の良い練習をするための大切なことは何か。

 

「時間をはかる」

 

ことです。

 

もうやってるし、という方もいらっしゃるでしょう。

でも、すごく単純なようで、意外と「このくらいかな」程度に考えている方が多い。

 

ちょっとだけ考えてみてください。

素人のセルフネイラーさんとプロのネイリストの違いは

「時間内で美しく仕上げること」です。

 

今は上手なセルフネイラーさんもたくさんいます。

「お友達にネイル上手な子がいるんでやってもらってるんですー」という方のなんと多いことか。

そんな上手なセルフネイラーさんとプロが同じではいけませんよね。

時間をかければいくらでも上手く仕上げられる。

でもプロは「時間内でお客様のご希望以上のネイルに仕上げる」ことがお仕事。

だからお金がいただけるのです。

 

時間をはかって練習する。

 

当店のスタッフはすべての工程において、この点を厳密にチェックしています。

この方法、

詳しく書くとさらに長くなってしまいますので、

次の記事へ続きます^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です